書評 書評:キャッシュ生活、1年やってみた (美崎栄一郎氏著) 最近読んだ本で面白い本があったので、まとめてみました。 本の名前は「キャッシュ生活、1年やってみた」(美崎栄一郎氏著) 参考になると同時に、涙ぐましくかつ、こだわりを感じた1冊。前半は自らの体験談。後半はキャッシュレスの今後の... 2020.05.31 書評
歩く 百万遍から今出川通りを歩く 今から4か月前、2月初旬、京都に向かった。コロナのニュースがTVに放映され始めた頃だ。新幹線はほぼ満席。まだ自粛前。だけど、季節柄、観光シーズンではない季節だが、外国人の観光客はあまりいない。今ではゼロに近いのだろうが。それでもいつもの京... 2020.05.29 歩く
お店 らーめん潤 蒲田店 今回は最近全然行けていないですが、記憶に残るラーメンとして、大田区蒲田にあるらーめん潤さんのご紹介。 一言で言えば、脳裏にも、口裏にも味わいがしっかり残っているらーめん。 出会いは約15年前。大田区に住んでいたころ、ふと蒲田の... 2020.05.27 お店
菓子 オブセ牛乳 みるくもち これまた、レトロなパッケージ。水色、赤、ホワイト。色合いがいい。 何か淡い味わいを期待させるネーミング。みるくもち。結論、淡く、懐かしい味わいでした。 こちらのお菓子も以前食べたような・・・妻は知っているという。 いずれ... 2020.05.25 菓子
お店 Kitchen car Yasu 移動出店されているピザ屋さん。非常に香ばしく、美味しいピザです。 皮は薄めで、非常に食べやすいピザで、味もしっかりしているなと。 今日は、写真のとおり、チーズが多めのピザときのこをベースにしたピザ。妻と半分ずつにして食べました... 2020.05.23 お店
お店 一番 広島風お好み焼 八王子 最近ランチではまっているのが、このお好み焼き屋さん。いつもモダンで焼きそばを頼んでいますが、うどんを選択することも可能。そして、1.5倍→1.5玉ということで、追加料金発生することなく、たっぷり食べることができます。若い方は2玉以上、平気... 2020.05.21 お店
菓子 雷鳥の里 昨日、数年ぶりに食べた雷鳥の里。以前は長野の安曇野に行った時に買ったものでした。岐阜でも販売してたと思います。確か。 このパッケージ、インパクトあります。また、欧風焼菓子というロゴもよい。欧風焼菓子というロゴは歴史を感じさせます。販... 2020.05.20 菓子
雑記 愛媛大三島の藤棚 昔の写真を漁っていたらありました。藤棚の写真が。 地域によっては今がピークのところもあるでしょう。 車で走っていると、いろいろなところで藤棚を見かけますが、こちらの藤棚は車からわざわざ降りて見にいきたい、気になる藤棚でした。 ... 2020.05.18 雑記
雑記 ギリシャヨーグルト パルテノ 一言で言えば、ヨーグルトの旨味ががっしり詰まった感覚。 ヨーグルト好きの方には是非とも、1回は食べていただきたいヨーグルトだと思います。 私は、特に、プレーン砂糖不使用がおすすめ。他のラインナップもあるようであり、どれも食べた... 2020.05.17 雑記
菓子 たべる牛乳 ミルクケーキ このお菓子は子供の時に出会ったのか?社会人になって、東北の旅の途中で出会ったのか?正直記憶に無いのだが、先日、約20年ぶりに再会してしまい、購入してしまった。 後味が凄いミルキーなんだけれども。ミルクケーキのケーキからはイメージが異... 2020.05.16 菓子